TOEIC® 試験の感想と結果の記録です

2024/9/16更新

TOEIC 関連記事:
全国 TOEIC会場マップ
TOEIC 試験前日の過ごし方
TOEIC 試験当日のスケジュール、持ち物チェックリスト
TOEIC 試験の記録、感想、結果 (今ここ)

TOEIC® 試験の記録

筆者がTOEIC® 試験を受けた記録と結果の報告メモです。今後行われるテストについては残り日数を自動的にカウントダウン表示します。

TOEIC® 試験日程、第276回、第277回 2021/9/12

本日2024/9/16現在、第276回、第277回 TOEIC®テスト開催日(2021/9/12)まで残り-1100日です。

TOEIC® 試験日程、第274回、第275回 2021/8/22

本日2024/9/16現在、第274回、第275回 TOEIC®テスト開催日(2021/8/22)まで残り-1121日です。

TOEIC® 試験日程、第272回、第273回 2021/7/11

本日2024/9/16現在、第272回、第273回 TOEIC®テスト開催日(2021/7/11)まで残り-1163日です。

TOEIC® 試験日程、第268回、第269回 2021/5/23

本日2024/9/16現在、第268回、第269回 TOEIC®テスト開催日(2021/5/23)まで残り-1212日です。

TOEIC® 試験の記録、第243回 2019/9/29

TOEIC 第243回会場 ベルサール西新宿 東京都新宿区
2019/9/29 第243回TOEICテスト会場は東京都新宿区 ベルサール西新宿でした。

(2019/9/29 追記) 最後、7問を残して時間切れでした。教室は112名が入る大きな部屋、床はカーペット、横幅160cm × 奥行き70cmくらいの大きな机に二人で座るので卓上が広くて良かったです。

TOEIC® 試験の記録、第242回 2019/7/28

受験された方、お疲れ様でした。

TOEIC® 試験の記録、第241回 2019/6/23

(2019/6/12 追記) 受験票が届きました。今回の試験会場練馬区 武蔵大学です。本試験会場は初めてです。今回も前回と同様に電車で40分以上かかるちょっと遠い場所になってしまいました。

TOEIC® 試験の記録、第240回 2019/5/26

TOEIC 第240回会場 東東京都杉並区 東京立正高等学校
2019/5/26 第240回TOEICテスト会場は東京都杉並区 東京立正高等学校でした。

(2019/5/14 追記) 受験票が届きました。今回の試験会場は杉並区 東京立正中学校・高等学校です。本試験会場は初めてです。いつもの会場は自宅から30分以内なのに、今回はなぜ自宅から電車で1時間のこんな遠い会場になってしまったのだろう。

(2019/5/26 追記) いままで1年以上連続してTOEIC L&Rを受験してきた中で今回初めてリーディングパートを最後まで回答することができました。READING PARTのPART5、PART7は今までになく簡単だった気がします。前回までの受験でPART7の最後10~20問が時間切れで回答できなかったので今回はPART5以降、特に早読み、即回答を心がけました。PART5の穴埋め問題は文章全体を読むのでなく主要単語のみを飛ばし読みし、PART7は今までは問題文をじっくりと読んで回答することが多かったものを今回は選択問題を先に読み、ある程度読むべきことを頭に入れた上で長文を斜め読み(できるところは斜め読み)して時間短縮に努めました。

教室は高校の教室と短大の教室に分かれており、自分が受けたのは高校の教室、一部屋30席の小規模部屋で音声は非常に聞き取りやすかったです。エアコンも付いており室内コンディションはGoodです。今回も斜め前2席向こうの方が試験中に貧乏揺すりを続けているのが視界に入り集中力を失われそうになりましたが左手の平で視界を遮ることによりリスニングに神経を集中させました。


TOEIC® 試験の記録、第239回 2019/4/14

TOEIC 第239回会場 東京都文京区 郁文館夢学園
2019/4/14 第239回TOEICテスト会場は東京都文京区の郁文館夢学園でした。

(2019/4/2 追記) 受験票が届きました。今回の試験会場は文京区 郁文館夢学園です。本試験会場は2度目です。前回利用した際は音が反響してリスニング会場としての状態はいまいちでした。今回できるだけ良い席が当たりますように。

(2019/4/14 追記) 受験された皆様、お疲れ様でした。今回の試験部屋は30席程度の小さな部屋でした。前回同じ会場の別の部屋を利用した際と同様に若干音が反響してほんの少しだけ聞きづらかったです。今回の座席は最前列のため、音声は問題ありませんでしたが、音声テスト時に一番後ろの席の方が音が聞きづらいと手を上げておりました。部屋の中には掛け時計があります。

部屋数に比べてトイレが小さいので12時25分頃にトイレに行ったところ、男性10人くらいが「大」の方に並んでいました。今回残念だったことは、試験中に自分の座席の目の前に試験官が座っており、その試験官がテスト中にずっと自分の膝を何度も手でさすっているのが視界に入り、さらに、途中で試験官は立ったり座ったり、またスーパーのポリ袋のような袋を触ってカサカサと音を立てたり、何か書類を数えたり整理したりと落ち着かない様子でガサガサ音が鳴り続けて試験に集中できませんでした。リスニング中に試験官の目を見て目で訴えたものの気づいてもらえず、リーディングに入った時もガサガサそわそわが鳴り止まないので手を上げて試験官に伝えました。「集中できないので目の前で動かないで欲しい、音を立てないで欲しい」と伝えたところ、試験官は部屋の後方へ移動しました。

リーディングは、PART6に入った直後の問題が難しく感じました。事前の勉強ではリスニングを中心に行っていたので、READINGに頭が慣れていなかったためかと思います。最後の8問を残して時間切れでした。

(2019/5/17追記) 試験結果が発表されました。今回スコアは575点でした。残念ながら600点に達せず。前回から25点ダウン。三歩進んで二歩下がる状態ですな。


TOEIC® 試験の記録、第238回 2019/3/10

TOEIC 第238回会場 東京都杉並区 明治大学 和泉キャンパス
2019/3/10 第238回TOEICテスト会場は明治大学 和泉キャンパスでした。

(2019/3/10 追記) 今回38部屋が使われるだけあって11:45の入場開始時間直前には数百人以上の受験者入り口近くに集まっていました。筆者が受験した部屋は約100名が入る縦長の大部屋でした。自分の座席は後ろから2番目だったので一番前方のスピーカーから遠く、少しこもって反響がある音声になり少々聞き取りづらかったです。

試験内容は、リスニングの難易度は高かったです。リーディングは理解しやすいように感じました。今回、残り4問が時間切れで解くことができませんでした。今回オーストラリアに留学していた小中学生の子供二人が帰国していたため家族3人で一緒に受験しました。3人連続して受験申し込みを行ったものの3人とも部屋は異なりました。自分は時間不足だったのに、子供二人は時間が十分余ったとのこと。さて、結果はどうなるか楽しみです。

(2019/4/1 追記) 試験結果が発表されました。今回スコアは600点でした。前回から50点ダウンしたもののなんとか600点台をキープできました。


おまけで、一緒に受験した中学2年生の息子と小学6年生の娘のスコアがこちら。



TOEIC初受験、中学2年生の息子のスコア



TOEIC初受験、小学6年生の娘のスコア

リーディングテストはほぼ受験勉強していない中初めてのTOEIC受験点数としては上出来なのではないでしょうか。さすが2年間オーストラリア留学していただけあって、リスニングの点数は高得点です。リーディングを学べば700点超えも夢じゃないかも!?

TOEIC® 試験の記録、第237回 2019/1/13

TOEIC 第237回会場 東京都新宿区 早稲田ゼミナール 高田馬場校
2019/1/13 第237回TOEICテスト会場は早稲田ゼミナール 高田馬場校でした。

(2018/12/29 追記) 受験票が届きました。今回の試験会場は早稲田ゼミナール 高田馬場校。これでTOEICテストを受け始めて9回連続で試験会場が異なります。

(2019/1/13 追記) 早稲田ゼミナール 高田馬場校、使用する教室は3部屋。筆者の教室は跳ね上げ式の椅子が付いて居る昔ながらの大学の講義室のような作りでした。1列に2~3人座ります。一部屋65席の部屋、室内の前方に壁掛け時計があるものの時計は不動作でした。音声は聞き取りやすく試験に集中できました。

試験内容は、リスニングの難易度は低かったです。リーディングはいつもよりも短文が多く理解しやすいように感じました。今回、残り8問が時間切れで解くことができませんでした。

(2019/2/4 追記) 試験結果が発表されました。今回スコアは650点でした。祝!はじめての600点突破です。今までの自己ベスト565点から大幅記録更新して遂に650点突破いたしました。


TOEIC® 試験の記録、第236回 2018/12/9

TOEIC 第236回会場 東京都文京区 郁文館夢学園
2018/12/9 第236回TOEICテスト会場は東京都文京区の郁文館夢学園でした。

これでTOEICテストを受け始めて8回連続で試験会場が異なります。試験会場は一部屋23席しかない小さな部屋で中学校の教室(?)のような小さな学校用の机が並んでいます。狭い部屋ですが、若干音が反響してほんの少しだけ聞きづらかったです。小さな机が狭い部屋に並ぶ部屋なので、隣の座席の人の足がゆらゆらと動くのが気になってしまいました。途中、その足を揺らしていた方が手を上げて試験管を呼び、空調の風が寒いですと伝えたところ、空調のスイッチが切られ、足の揺れも収まりました。寒かったのでしょう。部屋の中には掛け時計があります。

リーディングは、PART5の難易度が少々高く感じました。READINGパートは毎度のことですが最後の15問を残して時間切れでした。PART 7に入る頃に残り時間が30分程度あったので今回はもう少し解けるかと思いましたが、後半に長文が続き時間不足になってしまいました。

(2018/12/28 追記) 試験結果が発表されました。今回スコアは540点でした。


TOEIC® 試験の記録、第235回 2018/11/18

TOEIC 第235回会場 東京都新宿区 ベルサール新宿グランド
2018/11/18 第235回TOEICテスト会場は東京都新宿区のベルサール新宿グランドでした。

これでTOEICテストを受け始めて7回連続で試験会場が異なります。今回の会場 ベルサール新宿グランドは新宿駅西口から徒歩7分、きれいな建物でした。広い部屋でしたが、天井に設置されたスピーカーから音声が聞こえます。天井が低く床はカーペットだったので音の反響も少なく、音声コンディションは良好でした。二人がけの机は奥行きもあり椅子も座りやすく試験に集中できました。今までの経験した会場の中でもベストコンディションと言えます。

今回のリスニングは簡単だったように感じました。今までで一番良い得点を獲得できた自信はあります。後半のリーディングも短めの文章が多くて理解しやすかったです。かなり早いスピードで説いたつもりでしたが、時間不足で残り10問くらいを解くことができませんでした(前回よりは改善)。スピードリーディングが大きな課題です。

(2018/12/10 追記) 試験結果が発表されました。今回スコアは550点でした。


TOEIC® 試験の記録、第234回 2018/10/28

TOEIC 第234回会場 東京都渋谷区 文化大学大学
2018/10/29 第234回TOEICテスト会場は東京都渋谷区の文化学園大学 新都心キャンパスでした。

これでTOEICテストを受け始めて6回連続で試験会場が異なります。今回の文化学園大学 新都心キャンパスは新宿駅南口から徒歩7分、きれいな建物でした。音声コンディションは良好、とても聞き取りしやすい部屋でした。しかし試験中、隣の列の一つ後ろの座席の方がずっと貧乏揺すりをしていてその方の足が視界に入ってくるので気が散って仕方ありませんでした。対策としては、机の上で問題を見るのでなく、左手で問題を持ち上げてくることによりなんとか視界から見えなくしました。

今回のリスニングは簡単だったように感じました。今までで一番良い得点を獲得できた自信はあります。しかし後半のリーディングはPART 5からいきなり知らない単語が多く時間不足で残り20問くらいを解くことができませんでした。語彙力強化と速読が大きな課題です。

(2018/11/19 追記) 試験結果が発表されました。祝!過去最高得点を5点上回り自己ベストがでました。スコアは565点でした。これでスコア600点も見えてきました。さあ、頑張ろっと。


TOEIC® 試験の記録、第233回 2018/9/9

TOEIC 第233回会場 東京都台東区 オーラム
2018/9/9 第233回TOEICテスト会場は東京都台東区のオーラムでした。

夏休みの季節も終わりTOEIC® 第233回TOEIC Listening & Reading公開テストを終えました。今回で5回連続の受験ですが、今回の試験会場は東京都台東区にあるオーラムという会場でした。5回連続で毎回試験会場が異なります。皆さんも毎回会場は異なるのでしょうか?今まで、大学での開催が多かったのですが今回は結婚式場でした。受付でTOEICテストスタッフの方に「今まで大学が多かったのにこちらは珍しい会場ですね、毎回会場が異なるんですよ。」と伝えたところ、スタッフの方は「こちらは結婚式会場ですよ。僕らも毎回違う場所なんですよ。」と言っておりました。なるほど、スタッフの皆様も毎回違う場所で対応されているのですね。今回のオーラムはホテルライクな内装で床が絨毯でしたので前回ベルサール渋谷のように音が反響せずに非常にリスニングの声が聞きやすかったです。室内は約220名が着席する会場が2部屋ありました。リスニングが聞きやすかったという点で今回の会場は「当たり」です。

さて、試験結果はというと、今回もリーディングの設問が最後に12問残したままの時間不足でした。いつもと同様に最後の1分ですべての空欄をランダムにマークしました。リーディング前半はいつもよりも知らない単語が多く、語彙力不足とリーディングスピード不足を改めて認識しました。語彙力アップとリーディング回答スピードアップが永遠の課題です。

2018/10/7更新、今回の TOEIC® 試験の結果は・・・・Total 530点 でした。


TOEIC® 試験の記録、第232回 2018/7/29

TOEIC® 第232回TOEIC Listening & Reading公開テスト。試験会場はベルサール渋谷でした。今回で4回連続の受験ですが毎回試験会場が異なります。できるだけ自宅から近い方が嬉しいのですが会場はランダムに決められているのでしょうか?他の受験者の皆さんはいかがですか?

やってしまいました、大失敗です。試験会場に到着して座席に座り解答シートのA面に必要事項を記入しようとカバンを開けた所、無いっ、見つからない。「筆箱」が見つからないっ。あちゃー、やってしまった。前日の夜にしっかりと持ち物チェックしたはずが、当日の朝出発する前の午前中にTOEIC公式問題集を解いてウォーミングアップしていたところ、その時にカバンから出した筆箱を丸ごと自宅の机の上に忘れてきたのでした。

皆さん、同じ過ちを犯さないために、TOEIC® 前日の過ごし方を見て持ち物チェックをしっかりと行ってください。

さて、筆箱の中に入っていた筆記用具をすべて忘れてしまってどうしたかというと。幸いテスト開始まで15分の余裕があったので(もしもの時のために、早めの試験会場を目指しましょう)、近くのコンビニでシャープペンシルと消しゴムを購入して何とか試験開始に間に合いました。

シャープペンシルと消しゴム
試験開始の10分前にシャープペンシルと消しゴムを購入しました。

今回TOEIC® 試験会場「ベルサール渋谷」のホール1は、かなり室内が広くて天井が高い会場でした。試験当日の直前音テストでは大きな音が聞こえていたので問題ないかと思いましたが、実際にリスニングテストが始まると音が反響してリスニングが聞き取りづらかったです。天井に設置されている埋め込み型のスピーカーから音が聞こえる試験でしたがちょうど座った場所がスピーカーの真下で、目の前にある大きな柱に音が反響してリスニングが聞き取りづらかったです。今回もリーディングテストは最後の15問を解く時間がありませんでした(最後の2分間で残りの空欄をランダムにマークしました)。毎回リーディング時間が足りないのです、もう少し読むスピード、認識するスピード、解くスピードを速めないといけませんね。何かコツはあるのでしょうか?

2018/8/20更新、今回の TOEIC® 試験の結果は・・・・Total 535点 でした。


TOEIC® 試験の記録、第231回 2018/6/24

明治大学

TOEIC® 第231回TOEIC Listening & Reading公開テスト。試験会場は明治大学 和泉キャンパスでした。リスニングがよく出来た気がしましたがリーディングテストはあまりに難しすぎて、また時間も足らずに最後20問くらいを答えることができませんでした(最後の2分間で残りの空欄にランダムにすべてマークしました)。

TOEIC® 試験の結果は・・・・Total 560点


TOEIC® 試験の記録、第230回 2018/5/20

大東文化大学
TOEIC® 第230回TOEIC Listening & Reading公開テスト。試験会場は大東文化大学でした。

新緑の季節、風が吹き渡る新しい校舎、天気も良くて気持ち良い一日でした。

TOEIC® テストの結果は・・・・Total 520点

LISTENING 290点、READING 230点、合計520点でした。前回の初受験からなんとか5点アップできました。

TOEIC® 試験の記録、第229回 2018/4/8

東京大学
TOEIC® 第229回TOEIC Listening & Reading公開テスト会場、東京大学。試験開始を待つ人々。

TOEIC® 第229回TOEIC Listening & Reading公開テストが筆者の初めてのTOEIC®受験でした。試験会場は東京大学駒場キャンパスでした。受験の2か月くらい前から、リクルート スタディサプリ ENGLISHと、カシオ CASIO EX-word RISEを使って学習開始しました。

TOEIC® 試験がどのようなものかわからない中、一番役立ったのはリクルート スタディサプリ ENGLISHです。試験の構成やレベル、そして回答するためのコツなどをわかりやすく知ることができ、特にリスニングテストの点数アップに役立ちました。

TOEIC® 初受験の結果は・・・・Total 515点


TOEIC® チャレンジガイド コンテンツ

TOEIC® チャレンジガイド
TOEIC®試験会場住所を地図で見る
TOEIC® 500点達成するための勉強方法まとめ
初めて受けるTOEIC®テストで高得点を取るコツ
TOEIC® 前日の過ごし方
TOEIC® 試験 時間 当日のスケジュール
TOEIC® スコアアップナビ
TOEIC® スコアアップへの道程
TOEIC® 試験の記録、感想、結果
TOEIC®試験をお得に受ける方法
TOEIC®学習に役立つアプリ
リスニング力を強化する
リーディング力を強化する
語彙力を強化する
文法力を強化する

関連リンク: TOEIC® 公式 テスト結果確認ページ